All Categories - 台中日本語教師勉強会
[覚え書き] 「日本語教育の参照枠 報告」内のコラムについて #日本語教育 一見「よさげ」な事が書いてあるが、これは賛同できない。何かズレていると思ったのでメモ。以下の6ページのコラム ...
2025年3月15日 ·
【授業見学の感想】 去年から今年にかけても多くの方(教師の方、旅行者の方など)が見学にいらっしゃっています。今回は日本の大学生が授業を見に来てくださいました。ありがとうございます! ...
2024年2月28日 ·
寺村会 3月2日(土)に予定されている読書会「寺村会」の予習として、手持ちの辞書で「よく」の意味を調べてみます。 とりあえず『基礎日本語辞典』(森田良行)を基準にしてみま...
2023年11月23日 ·
【台中日本語教師勉強会】 オンライン07 参加者募集 2023年12月2日(土) 台湾時間 午後7時(日本時間午後8時)開始 約1時間を予定 Zoomにて開催 テーマ:板書再...
2023年8月9日
ずいぶん遅れてしまいましたが、簡単にこの日の読書会の感想を。 いつもの事ながら、論文の選択及び会の運営をしてくださっている古澤さんには感謝の言葉もありません。この会のおかげで定期的に論文を読...
2022年1月2日
ここには、台中日本語教師勉強会オンライン06で扱った『遠くで鳴る雷』(小川未明)について、犬山自身の読みを書いて起きます。 台中日本語教師勉強会オンライン06 告知ページ 台中日本語教...
2021年12月20日 ·
遅くなりましたが、先日の勉強会(12月19日)の参加者みなさんの感想を掲載します。Zoomで参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。台湾、日本以外の地域からの参加もあり、30名...
2021年12月4日 ·
【台中日本語教師勉強会オンライン】06 文学作品をどう使うか(小川未明『遠くで鳴る雷』) 2021年12月19日(日曜)台湾時間午後7時半(日本時間午後8時半)から90分の予定Zoom使用...
2021年10月26日 ·
【授業見学の感想】 このコロナ禍では、なかなか見学に来てくれる人はいませんでしたが、先週台北のKAさんが犬山の授業を見に来てくださいました。KAさん、ありがとうございました。またいつでも来て...
2021年8月21日 ·
【台中日本語教師勉強会】05 参加者の感想 8月21日(土)に行われた日本語教師の「専門性の三位一体モデル」を使ったワークショップには台湾、日本、タイなどから30名を超える方が参加してくださ...
2021年7月11日 ·
次の勉強会は舘岡洋子先生、古屋憲章先生をはじめとした「日本語教師の専門性を考える研究会(NKS研究会)」の先生方にワークショップを開催していただくことになりました。参加希望の方は犬山までメールで...
2021年4月25日 ·
先週の勉強会には37名の方が参加してくださいました。 ここには参加された方の感想を掲載します。 【台中日本語教師勉強会オンライン】04 文型にちりばめられて(所謂「文型」の扱い方あれこれ) ...
2021年4月17日
【台中日本語教師勉強会オンライン】04 文型にちりばめられて (所謂「文型」の扱い方あれこれ) 日時:2021年4月17日(土曜日) 台湾時間午後8時(日本時間午後9時)から 90分の予定...
2021年1月31日 ·
1月16日に行った台中日本語教師勉強会の感想です。 こちらの予想を超えて40名もの方が来てくださいました。 犬山個人にとっては、今まで参加したウェブセミナーの中で一番おもしろかったです。古屋先生...
2020年12月22日 ·
先月は四名、この12月は二人の方が見学に来てくださいました。 今回感想を書いてくださったOさんは以前にもいらっしゃったことがあります。見学、何度でも可能です。お時間のある方、ご連絡を。 ...
2020年12月15日 ·
2020年前半は新型コロナウイルス流行のためか、授業見学もほとんどなかったのですが、後半になり少しずつ増えてきました。11月は4名の方が見学にいらっしゃり、その中のお一人Mさんが感想を書いてくだ...
2020年12月10日 ·
【台中日本語教師勉強会オンライン】03 「対話」が育(はぐく)むわたしの言葉 ー「会話のクラス」の向こう側へー 講師:古屋 憲章(ふるや のりあき)先生 山梨学院大学グローバルラーニン...
2020年11月3日
【Zoomおしゃべり会】 日本語教師として台中で働く 最近立て続けに問い合わせがあったので、Zoomで答えることにしました。 勤務形態、給与の相場、住居、生活環境など、台中で日本語教師として働く...
2020年11月1日 ·
【授業報告】 「お気に入りボールペンは?」 台湾の日本語学習者が、教室で学んだ日本語の知識を自身の生活の中で活かせるような活動例。 日本で毎年開催されている投票企画、「OKB48選抜総選挙」とい...
2020年6月25日 ·
【台中日本語教師勉強会オンライン】02 「『仕事にすぐ使える日本語表現』はすぐに使えるか」 著者とともに考える勉強会 日時:2020年7月25日(土曜日) 午後8時(台湾時間)開始 90分の...