【授業見学の感想】
このコロナ禍では、なかなか見学に来てくれる人はいませんでしたが、先週台北のKAさんが犬山の授業を見に来てくださいました。KAさん、ありがとうございました。またいつでも来てくださいね。
*
■ KA さん の感想
先日は犬山先生の授業を見学させていただき、ありがとうございました!
ふだん1対1の授業しかしていない私にとっては学びの宝庫でした。 教室に入ると、ホワイトボード一面に復習内容の紙が貼られていたことに、まず驚きました。使用テキストは「みんなの日本語」ですが、ほとんど教科書を使うことなく授業を進めておられたことも驚きでした。
また、音読やシャドーイングをはじめ、発話にとても力を入れていらっしゃることも感じました。 犬山先生の声がとてもよく通り聞き取りやすく、生徒さんへのキューの出し方、生徒さんの集中を促し、発話へ導く姿は、まるで指揮者のようでした。 あらかじめ準備してあった文字カードや絵カードだけでなく、その場でスラスラと描くイラストも、生徒さんを引きつけていたと思います。 練習のパターンもさまざまで、すぐにでも真似したいものがいくつもありました。
教室の環境も広くてきれいで、日本語の書籍がたくさん置かれていたことも羨ましい限りです。 今回は進階クラスでしたが、初級や中級クラスも見学してみたいと思いました。
また機会がありましたら日本語教師の勉強会にも参加したいと思います。 何より、自分の授業を惜しみなく見せてくださる犬山先生に感謝いたします。ありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
《授業見学のお誘い》
犬山日語教室では、常時見学者募集しています。日本語教師の方、日本語教師を目指している方、日本語教育に興味をお持ちの方など、どなたでも大歓迎。わたしの授業を見てもらったうえで、意見交換しませんか。(ちなみに、見学したら、必ず感想を書かなければならないというわけではありません。感想を書いてくださる方はだいたい五人に一人くらいです。お気軽にご連絡を。)
《みなさまの感想》
Mさんの感想 2020年11月23日
Yさんの感想2019年12月9日
Yさんの感想 2019年10月15日
山村さんの感想 2019年10月2日
ぷよぷよさんの感想 2019年9月3日
ムYさんの感想 2019年7月27日
Yさんの感想 2019年5月14日
廣瀬さんの感想 2018年2月27日
高さんの感想 2018年1月20日
山本さんの感想 2017年10月17日
Fさんの感想 2017年9月18日
劉老師の感想 2017年9月11日
田附和久 先生 2017年8月19日
細川さんの感想 2017年8月10日
小塚さんの感想 2017年7月1日
後藤さんの感想 2017年6月19日
大力さんの感想 2017年3月21日
藤木さんの感想 2016年5月14日
池田さんの感想 2016年1月16日
張さんの感想 /見學心得 2015年12月21日
本間さんの感想 2015年10月26日
