サイトへ戻る

【台中日本語教師勉強会オンライン】03 参加者の感想

· 報告

1月16日に行った台中日本語教師勉強会の感想です。

こちらの予想を超えて40名もの方が来てくださいました。

犬山個人にとっては、今まで参加したウェブセミナーの中で一番おもしろかったです。古屋先生のお話を聞きながら、終始「なるほど」「なるほど」とうなずいておりました。同じ現場に立つ教師として共感する部分もありながら、大学という「場」のすごさに驚かされました。しかし、「これは、街場の日本語教室の教師には真似できない」と諦めるのではなく、古屋先生のお話のエッセンスをなんとか自分のクラスにも生かしていければと考えています。

講師の古屋先生、参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。


【台中日本語教師勉強会オンライン】03
「対話」が育(はぐく)むわたしの言葉 ー「会話のクラス」の向こう側へー
講師:古屋 憲章(ふるや のりあき)先生
山梨学院大学グローバルラーニングセンター特任講師

https://www.blog3.inuyamatw.com/blog/kokuti210116


■ Lucy さんの感想
直前まで参加できるかどうか微妙だったのですが、参加して大正解でした。
(ある先生の会話から授業 and 修論のアイディアが浮かびました!)
また勉強会を開催することがありましたら、ぜひお声をかけてくださいませ。よろしくお願いいたします

■ 匿名 さんの感想
会話についての勉強会、どうもありがとうございました。
中級以上のクラスでは、自己流で会話練習としてフリートークをしたこともありましたが、
初級ではそのようなことは難しいと思い行っておりませんでした。
しかし、古屋先生のお話を伺い、初級でも挑戦してみようという思いに至りました。
他の先生から紹介していただいた、動画を音なしで見せ、
それにセリフをつけるという活動も大変興味深かったです。
また、あおやま先生の、「今回教えていただいた話をどうやって実際の授業に取り入れるのか」というお言葉も刺さりました。
道具を手に入れることだけで満足しがちな自分を反省しました。
会話の授業について考えたり、色々な先生のご意見を伺ったり、ブレイクアウトルームで様々な先生方とお話しすることができたり…と大変充実した時間でした。
開催してくださり、どうもありがとうございました。

■ Tさんの感想
昨日は勉強会に参加させて下さいましてありがとうございました。
資料のご送付もありがとうございました。
他の方との意見交換はとても参考になりました。
昨日は子供の体調がすぐれず大事な所で席を外してしまったので、ご送付下さった資料を読んで勉強します。
また勉強会でお目にかかれるを楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!

■ 清水 さんの感想
古屋先生のお話に、感銘を受けました。
自分は、小手先の会話授業にとらわれていたと思います。
大事なことは、なんのために話すのか、「対話」の本質を気づかせていただきました。
それから、他の先生方とも少しお話できて楽しかったです。ありがとうございました。

■ Fさんの感想
古屋先生、犬山先生、どうもありがとうございました!参加された皆さんからも刺激を受け、よい勉強になりました。「対話」の教室活動や「初期段階こそ、日本語を用いて必然性のあるやりとりを行う必要がある」という考察をうかがって、以前私が受けた研修「とよた日本語学習支援システム」と似ているなと驚きました。(豊田市の初級日本語学習支援は、教科書を使わず、テーマについて日本人パートナーとのやりとりからその学習者が必要な日本語を学んでいくというやり方)
「会話」で話しっぱなしにせず、話したことを書いてもらってふりかえるのも大切だと改めて思いました。地域の日本語教室で教えていますが、豊田のやり方を取り入れて課の最後に自分のことを表現する宿題を出したことがあります。(初級:自分の朝食の写真を撮り、ワークシートに沿って書く、次の回にその写真を使って発表)宿題をしてきたのは一部の人だけでしたが初めて知る食べ物から会話が広がり面白かったです。今後もオンラインの勉強会に参加せていただければと思います。よろしくお願いします。

参考:とよた日本語学習支援システム

https://www.city.toyota.aichi.jp/.../bunka/1003583.html
具体的なやり方は、ガイドライン7章8章を参照ください。

broken image
broken image